112 | HP時代 | |
112 | "Part III" | 「当時はスルーしていたけど、やっぱり良作だね」 |
112 | "Q Mike Slim Daron" | 「再結成の金字塔:ナイーブから熱さへの昇華」 |
214 | "Finally" | 「「終わりの風景」を歌わせたら00'Sでピカイチ」 |
21:03 | "Twenty One O Three" | 「10代最高のSorry」 |
21:03 | "Outsiders" | 「男が透明感をKeepするには」 |
II D Extreme | "From I Extreme II Another" | 「発表自体が奇跡なら、35歳以上の男の指針になる」 |
3 Piece(3PC) | "First Come First Serve" | 「切ない疾走感のアップから深く吠えるスロウまで」 |
3 Piece(3PC) | "Your Body Callin'" | 「作品に救われる日があっていいハズ」 |
III from the Soul | "What Cha Missin" "III from the Soul" | |
III from the Soul | "Time Waits for No One" | 「敗北を抱いて飛べ」 |
4.O | "4.O" | |
IV Xample | "IV Xample" |
Eddie Horan | "Love The Way You Love Me" | 「メロウと思いきや想像以上の全方向作品」 |
Eddie Levert | "I Still Have It" | 「失う事の無い熱さ」 |
El DeBarge | "Heart, Mind & Soul" | 「結婚式でも流せるWhere is My Love?」 |
Ella Mai | "Heart On My Sleeve" | 「20'SのSlow Jam」 |
Entity | "Locked Doors" | 「鍵のかかった心の奥」 |
Eric Benet | "True to Myself" | 「爽やかでチャラくて内省的で、、人生で一瞬の輝き」【祝!R&Bの入口】 |
Eric Benet | "Lost In Time" | 「Sometimes I Cryの積み重ね」 |
Faith Evans | HP時代 | |
Freddie Jackson | "For You" | 「キャリア後期の傑作」 |
Fel Davis | "Secret" | 「Playを歌っても声の痛みでPrayになる。それが理想のR&B」 |
Fortune | "And The Winners Are" | 「Like,Love,Belongの先にある地点」「吠えるSHAIの手触りだから」 |
For Real | HP時代 |
Gerald Levert | HP時代 | |
G.I. | "GOD's Image" | 「新世代の神概念。新しいGODの手触りは午後の穏やかな陽光のような想い」 |
Ginuwine | HP時代 | |
Giveon | "Take Time" | 「このジャケの時点で男性陣は全員聴ける」「自傷もタイトルに凝縮させて」 |
Giveon | "Give or Take" | 「削ぎ落とした心境は《枯山水》に近い」「とことん聴き込めるから、同じように内省的な男の子は幸せ」 |
Glenn Jones | HP時代 | |
Glenn Lewis | "Moment of Truth" | |
Glenn Lewis | HP時代 | |
Gordon Chambers | HP時代 | |
Grenique | HP時代 | |
Groove Theory | "Groove Theory" | 「スキの無い女性が、一瞬だけ扉を開ける曲」 |
Groove U | "Tender Love" | 「普段ナイーブ、ときどき吼える」 |
Hamilton Park | "Hamilton Park" | 「これがR&Bの基本であり米だ」 |
Howard Hewett | HP時代 | |
Howard Hewett | "If Only" | 「エレガントなシャウトと熱さ。もしかして遠い想いも」 |
Howard Hewett | "Howard Hewett" | |
Heather Headley | "This Is Who I Am" | |
Houston | HP時代 | |
Isley Brothers | HP時代 | |
the Isley Brothers | "Harvest For The World" | 「理解を望む男の終着点」 |
Intrigue | HP時代 |
L2 | "Forever" | 「ジャケに似合わずかなりの美メロ08インディーの傑作」 |
Ladae | "The Moment","Ladae" | 「ラフで内省的で」 |
Lathun | HP時代 | |
Lalah Hathaway | ||
Laurin Talese | "Gorgeous Chaos" | 「《爽やか》とは《愚かさ》への視座」 |
Leela James | HP時代 | |
Leela James | "Fall For You" | 「Lady Soulというシュラフに包まれて頂で寝る幸せ」 |
Leela James | "See Me" | 「潜り抜けてYou're The One」【祝!R&Bの入口】 |
Leela James | "Thought You Know" | 聴き続けれる女性歌手として |
Leonard Julien III | "Reflections of Soul" | 「 流石!啓志ブランド」 |
Leven Kali | "Low Tide" | 「 これぞ王道、メインストリーム」 |
Le Jit | "Le Jit" | 「昇華の先にあるもの 」 |
Le' Jit | "New Beginning" | 「「良質な音楽」の定義の全てを満たす作品 」 |
Levi Little | "Soul Connection" | 「仕事の愚痴を言わないために~Can't Get Enoughの純度」 |
LSG | "" | 「3人揃えば文殊の知恵」の歌版 |
LSG | HP時代 | |
L.L. Brothers | "Next Level" | 「シャウトが無いR&Bは片輪だ」 |
Lucky Daye | "Painted" | 「内省かつセクシーはどこまで達成できた?」 |
Lucky Daye | "Candydrip" | 「「苺の森」という色気」 |
Lyfe Jennings | "Lyfe Changes" | 「変えなければいけない人生という幸せ」 |
Lyfe Jennings | "The Phoenix" | 「ネガティブ」と「泣き」が紡ぎだす後悔の心地よさ」 |
LV | HP時代 | |
L.V. | "Still L.V." | 「50代で有りえないほどの恋愛感」 |
L.V. | "Hustla 4 Life" | 「Streetと人生経験の融合:若者を諭せる歌手No1」 |
Liberty City | HP時代 | |
Luther Vandross | HP時代 |
Peabo Bryson | "Through The Fire" | 「FireとWhyの連環」 【祝!R&Bの入口】 |
Peabo Bryson | "Can You Stop The Rain" | 本作を聴いて、本気の40代を目指してほしい |
Peabo Bryson | "Missing You" | 「キャリア後期の傑作」 |
Peabo Bryson | "Stand For Love" | 「声の艶の奥にあるのは天然さ?」 |
Playa | "Cheers 2 U" | 「TimとMissyの歴史を身体で理解する」 |
Playa | "Unreleased Compilation" | 「大人に相応しい苦味」 |
Profyle | HP時代 | |
Promysc | "Stand For Love" | 「anniversaryの手前にremember」「最後の夜の悲惨な記憶」 |
Puff Johnson | "Miracle" | 「当時の僕はガキ過ぎて、本作の上辺(うわべ)しか分かりませんでした。。」 |
Public Announcement | HP時代 | |
P.M. Dawn特集 | ||
Q. Parker | "The MANual" | 「理想の男性に近づくために」 |
Quedon | "Quedon" | 「イジケない人(尊敬出来るぐらいの)」 |
Rachelle Ferrell | HP時代 | |
Rahsaan Patterson | HP時代 | |
Raheem DeVaughn | "Love & War Masterpeace" | |
Raheem Devaughn | "Love Sex Passion" | 「肌の裏側で崩れている人たちへ」【Soulの深み】 |
Raul Midon | HP時代 | |
Raul Midon | "Synthesis" | 「一番低い場所にある力強さ」 |
Reall | " the Reall Story" | 「鳴きシャウト + バックトラックの超絶さ」 |
Regina Belle | "Passion" | 女性のPassionとQuietが、One Loveに繋がる |
Remy Shand | HP時代 | |
Revelations | " Deep Soul The Revelations" ,"Concrete Blues" | 「シャウトの上に「泣き」が載ってこそ、おとこ」 |
Roberta Flack | HP時代 | |
Ruben Studdard | "The Return" | 「いつだってOne Side Storyと痛感しているなら」 |
Robert Napoleon | HP時代 | |
Rome | HP時代 | |
Ron Anthony | "RA" | 「若い時ほどOne Loveと吠えたくて」【祝・推し活】 |
RPM2000 | HP時代 | |
Ruben Studdard | HP時代 | |
Ruff Endz | HP時代 | |
Ruff Endz | "Soul Brothers" | 「男性デュオの最高傑作かもしれない」 |
Ruff Endz | "Rebirth" | 「生まれて初めてみた。このサイドチェンジ」 |
Ryan Shaw | "Real Love" | 「シャウトという太い筆で描く、穏やかな午後の風景」 |
Ryan Shaw | "This is Ryan Shaw" | 「欠乏感の無いシャウトに惹かれるか?」 |
R Kelly | HP時代 | |
R. Kelly | "Love Letter" | 「繋がる熱さ」 |
R. Kelly | "Write Me Back" | 「彼が一番治したい事」 |
R. Kelly | "Black Panties" | 「俺を「いい人」と思わないでくれ」 |
R. Kelly | "the Buffet" | 「貴方はどんなR. Kellyが好きですか」 |
Van Hunt | HP時代 | |
Vedo | "Mood Swings" | ソロなのにグループに聴こえる不思議さ |
Vertical Hold | "A Matter Of Time" | 「出会う10年前の写真を見つけた時のドキドキ感」 |
Vertical Hold | "Head First" | 「オシャレと深みの交差」 |
Vesta Williams | "Relationships" | 「アラフォー女性が年下にモテたいなら」 |
Vivian Green | "*" | 「《美》を追っかけた果ての結論」 |
Wade O. Brown | HP時代 | |
Wayne Marshall | "Ninety Degrees Rising" | 「K-ciとKeithを足したような声」 |
Wendy Moten | "Timeless" | 「Jazzピアノ&女性ボーカルの傑作」 |
Whitney Houston | HP時代 | |
Whitney Houston | "Just Whitney" | 「Justの深みへ」 |
Will Downing | "Invitation Only" | 「 余裕を無くしたWillに触れて」 |
Will Downing | "Emotions" | 「眠れない夜に」 |
Will Downing | "Mood" | 腰の奥→「子宮で感じる」の男版 |
Will Downing | "Chocolate Drops" | 「このレベルならば間違いなく「後期の傑作」」 |
Will Downing | "Sliver" | 「心の奥のひっそりとした想い」 |
Woody Rock | HP時代 | |
Wyclef Jean | "" | ヘタレ感の奥にある《強さ》が好きで |
Zhane | " Pronounced Jah-Nay " | 「砂漠に咲く赤と黄色の花」 |
■Specialコーナー | ||
Stevie Wonder | 「根源の平等」 | 「微笑の奥の影」 |
Marvin Gaye | 「お前でもダメならば全員無理なのか」 | |
Aretha Franklin | 最高傑作:Call Me | Rose |
Bobby Womack | 「男に生まれた良さ」 | |
Teddy Pendergrass | 「男の色気はどうあるべきか」 | |
Mariah Carey | 「反語が生み出すアンビバレンス」 |