![]() |
No Quesiton | |
(2000年) <A rank> ・You Can Ge That [UU] ・I Don't Care [UM] ・Do What You Gotta To Do [S] ・How You Like It [MS] ・To Be With You [S] ・Remember Us [S] ・Cover Me [S] <B rank> ・If You Ready Wanna Go [S] ・New Love [S] <C rank> |
[2004/09] 確かインディーで発売されながらも、好評だったのでメジャーで再発売された彼ら。たまたま2:You Can Get Thatを聴いて、ずっと気になってたら中古屋GET!! 結構嬉しかったです。野郎が吼えてるUPが好きならハマる事間違いなし。個人的にはAmythとかと近い位置づけ。 しょっぱなから「ノーークエッスチョン ノーークエッスチョン、ノッノッノッノー」という吼えっぷりにやられる事間違いな無しです。こういうアホ全開UPはたまらない。最近の歌手は行儀良くまとまりすぎてると思う人には絶対お勧め。歌モノが好きで、Hip-Hopを聴かない身としては、こういうアルバムは貴重です。ナイーブな歌が好きなHPですが、たまには正反対のこんな手触りの曲を聴かないとね。 3:I Don't Careもテンションが持続してる。ぜひとも彼らには二作目を作って欲しい。No Questionを好きな理由として、3:Cover MeとかSlowを結構聴かせるから。変なヒネリがなくて、若さでストレートに聴かせる。コーラスワークも悪くない。全部で21曲ある多いアルバムだけど、どの曲も悪くない。7:How You Like Itとかなんか好き。若い押し気と、1歩踏みとどまる若さが混ざり合って、まさしくHow You Like Itです。自分にもそんな時期があったなぁ、、ってなんか懐かしくなる。25過ぎて車で流してたら「若作りしてる」とか思われるのかな?ちょっとショックw 中盤だらけてる面がある気がするが、12:Interludeを挟んでテンションが戻ってる。13:Do What You Gotta To Doとかやるせなさが出てる。バックでSorryって吼えてるのもナイス。このリードの熱い歌いっぷりは堪能する価値がある。YeahhhhってK-ciばりに吼えてる。14:To Be Without Youも今までとはがらっと変わった曲調。リードがテナーに変わって、綺麗に聴かせます。15:I Knowはあの頃流行ってたカリブちっくな曲。気分転換にナイス。 16:I Don't Care-Remixの後はGamble-Hullがプロデューサの曲が並ぶ。17:Come Back Homeとか。その中でも19:Remember Usは好き。彼らのパワーは抑え込められてるが、メンバーで歌い継ぐ姿はサマになってる。 |