![]() |
Joe "better days" | |
(2001年) <A rank> ・Alone [S] ・I Uderstand [S] ・Better Days [S] ・What if A Woman[S] ・Isn't This the World [S] ・Lover's Player [S] ・Let's stay home tonight [S] ・Changed Man[S] <B rank> <C rank> |
[2002/11] このアルバムはトータルイメージが主であって、個々の曲はそこまで特徴的じゃない。トータルイメージとしては上のリンクを辿って下さい。 トータルイメージは悪くないよ。皆に支持させる絶妙のラインだと思う。全曲を安心して聴ける安心感だもんなぁ。 |
![]() |
Joe "and then..." | |
(2003年) <A rank> ・It Ain't Like That [S] ・You Dropped Your Dime [S] ・Jeep [S] ・Make You My Baby ・and then...[SM] ・Testify [S] <B rank> <C rank> |
[2004/09][2009/07] この作品はがつんとくる売れ線の曲が少ないと思う。それは前作:better daysでも感じていたが。All That I Amの頃のギラギラ感が無くなって、HITから遠ざかった気がする。友達に勧めるのはやっぱりAll That I Amになるなぁ。本作は、ファンにはたまらない作品というレベルもない。だから、本作を一番好きという人は皆無じゃないかな。 けど、アルバムの後半になるにしたがって、この作品の独自性が見えてくる。誰からも興味を持ってもらえない気もするけど、10:It Ain't Like Thatは熱さが心地よくて、たまらない。あと10年経ったら、It Ain't Like Thatは緑色にする気もしてくるよ。 7:You Dropped Your Dimeと8:Make You My Babyも結構好き。なんでJoeはこんなに切なく歌うのだろうね。若い頃のような激しさが無い分だけ、大人の男を感じる。本作じゃないと味わえない手触りがあって、30歳過ぎてアルバム全体の良さが分かるようになってきたと思う。 1最後のTestifyはいつものJoeらしくなく、なんか激素直。この曲をHITさせれれば、dontchangeをHITさせたMusiqレベルになれるのだが、それは難しいだろうなぁ。今年発売の新作をあれだけHITさせているUsherが凄いというべきか。 低い点だからファンの方に怒られる気もするけど、個人的にはJoeが次回作を作れるのか微妙な気がしてしまった。 |