[2001/12] Monicaと対比される事が多い彼女だが、自分の中ではFavoriteに入って無いです。けど、ここら辺は好みの問題だと思いマス。簡単に述べると、芸能界的すぎるといった面かなぁ。歌としては確かに上手いと思うから。どっかのインタビューで、元カレ(B2Mのウンヤ)との事を振りかえって、 「恋に恋してた」と言ってたのに見直したが、やっぱり「芸能界でのし上がやる」っていう衝動を1stに感じて、弟もデビューさせるってのも、少し引いちゃって馴染めなかった。ここら辺は人によっては好ましい面だと思うが、、、 やっぱり、どうせ見るなら、そのアーティストと親和性が高い人のコメントをみるべきだしね。下手なお世辞より、憤りの方がいいじゃん。ということで、参考にしないでください。 そんな自分も、2ndは結構好きです。そこまででの達成感からか、Brandyの素直な面が出ていると思うから。肩の力が入って無い曲が多い所も。ま、なんやかんやで、Monicaは1st、Brandyは2ndが、私のスタンスです。 |
![]() |
Brandy "Full Moon" | |
(2002年) <A rank> ・Nothing [S] ・Love Wouldn't Count Me Out [S] ・Full Moon [MU] <B rank> ・When You Touch me [SM] ・He Is [SS] ・Come,A Little Closer [S] ・What About Us? [U] ・I Thougth [UM] ・Can We [UM] ・It's Not Worth It [M] ・WOW [M] <C rank> ・B Rocka Intro |
[2003/02] 個人的にこれまでの作品の中で一番好き。最初のイントロからカッコイイ。続くFull Moonからナイスな方向性だと思う。続くI Thoughtもナイス。結局、アルバムの点数なんてそのアーティストを好きかどうかで決まる面も大きく、あんまり参考にもならないと思う。自分は本作でBrandyのことを好きになった。他の人への提供曲がナイスな旦那のことも。彼は今後も伸びると思う。 When You Touch,,,とかさ。こんな曲を何ランクにするかは、アーティストと作品全体の志向性がどれだけ合うかで決まるから。で、本作はかなり高いのでB rankです。《結婚を決めた》ことに関して、素直に表現されてると思うから。What About USとか悪くないレベル。NothingについてはLateryで書いているので、上のリンクを見てください。マイケルとのデュエットIt's Not,,,を聴くと、マイケルのファルセットとBrandyの声が似てる気がしたなぁ。 He Isは寛いだ感覚でイイ曲だと思います。続くCome A Little,,,も。本作でふっと一息つける場所じゃないかな。Love Wouldn't,,,もLateryで書いた通りの名曲。切り口が素晴らしい。マイケルとのデュエット。相変わらずUPの点は低いですが、普通はかなり気に入るハズ。ハウシー・ファンク・サウンドという通りっす。旦那とのデュエットWOWですが、旦那の声はパス。これからも曲作りでがんばってね。 普通の結婚・妊娠中のアルバムなんて、ダラダラ甘甘のオンパレードで、旦那がどれだけナイスか、昔の彼はどれだけヤナ奴かが延々と続いて、ため息さえでないもんだが、このアルバムは違う。結婚をステップと捉えて最大限に利用するというよりも、ここまでの人生の到達地点として捉えているからかな。確かにBrandyはそう思えるだけの成功を築き上げてきたしね。前作、Have You Everで見せた魅力的な彼女のプライベート空間に見合う男性と結婚したというのが、アルバムのどの角度からも伝わってきて微笑ましい。そんな意味で、このフェーズのアルバムとしては最高。そのうち色々Best1にも追加する予定。 楽しめるUPに、DeepなSlowと色んな角度から楽しめる作品なのは間違いない。男性・女性の両者にお勧め、確実に持ってて損はない。個人的には独身男性にイチオシです。 |
![]() |
Brandy "Afrodisiac" | |
(2004年) <A rank> ・Where You Wanna Be [M] ・Talk about our love [UM] ・Say You Will [S] ・Who Am I [M] <B rank> ・Afrodisiac [M] <C rank> |
[2005/03] 前作のFull Moonがかなり良かったから期待して買ったBrandyのAfrodisiacだけど、一年経ってもあまりこない。「AALIYAHならこういう歌い方をしない」とどうしても思ってしまう。もっと削り込む歌い方の方がTimbalandの歌にはフィットすると思う。Who Am Iというタイトルの曲を一曲に持ってくる心意気は好き。結婚して出産したと思ったらスピード離婚だもんなぁ。確かに、もう一度自己を見直す必要はある。 けど、この曲がMAXということは無く、次に続く曲もない。2:Afrodisiacとか音は悪くないのだけど、Timbalandの作る曲もずっとレベルを維持できる訳ではないということか。声もファットさではモニカに負けるBrandyだからなぁ。3:Who is She 2UとかTimの声から入る王道曲だけど、だからこそAALIYAHと比べてしまう。 Kanye Westと歌った4:Talk about our loveはナイス。そんな意味では、アップの曲は前作ほどではないが、そこそこ聴ける。けど、Slowがなぁ。個人的には6:Where You Wanna Beが前作に一番近いと思う。前作で身につけた重みが出てるから。その流れを断ち切る6,7曲目に不満かな。9も違和感ありまくりだと思う。アルバム全体のプロデュースがなってなく、音で突っ走るには足らない。 ジャケのデザインやポーズは好きなんだけどね。足が長いのか写真家が上手いのか分らないが、この足の広がりようカッコいい。裏ジャケの今まで一番挑発的な顔もイイ。こんなアルバムにしたかったのだろうけど、歌い方でも音でも足らない。 10:Necessaryもなぁ。11:Say You Willはslowdだが結構あっさりしてる。けどそこまで光は感じない。12:Come You Areがなぁ、、もうこういう時代じゃないんだよ、、、って気分もする。タイトルから期待できる14:How I Feelもなんかなぁ。 Full Moonにガツンと来たから、やっとBrandyファンになれたかな?と思った矢先の本作です。1st、2ndはそれなりの出来だから気に入る人は多いと思う。本作をどれだけ気に入るかで真のBrandyファンが分る。自分はこの踏み絵に耐えれなかったです。真のBrandyファンがこのアルバムから何を引っ張りだすのか、それは凄く興味あります。もし良かったら教えてください。 |