Maxwell
独りの世界というのは官能でも有りうる。
[2001/04/14]

「このアルバムはマックスウェル本人が実際に出逢った”夢のような女性”との一夜限りの恋をモチーフに作られている」ってわざわざCDのオビにまで書かれているのだから、よっぽど彼の世界は吹っ飛んだのか? それともそれをずっと待ちわびてたのか? そのインスピレーションで一気に書き上げたと言わんばかりの、統一性があり、かつ幅広い楽曲群は数ある全方向アルバムの中でもピカ1に属すると思う。


何より"マッチョないやらしさ" でなく、"密かにいやらしい" 事の告白だから
このアルバム[Urban hang suite]を聴いて思った。

その女性はMaxwellの静かな水面に一滴雫を落としただけなんだろう
それは、一滴にはふさわしくない位に波紋を作り、反射し、そして消えていったのだろう
けど、その水面の奥にはMaxwellのうねる感情がずっと存在していて、、、
彼は未だその余韻が漂う中で、 見事に再生せしめた。

このアルバムはその波紋である。と
幼い頃の彼は隠してのだと思う。Mcknightが溜めていたとして、Richardsonが抑えていたのだと して。
だから本質的に秘め事タイプかな?それは2nd[EMBRIYA]でも変わってないと思う。

はっきり言うのが男でしょ!
って言いたい女性には薦めれないかもね。 それ以外には、かなり薦めれます。曲のタイプも幅広いし。 けど、実の所で、付き合ったら幸せなのかな?と思うと困っちゃうかも。
こおいうタイプは常に《満たされ無さ》を求めている気もする。 それが彼自身のドライブ要因の気が、、、してる。伝える事による潔さと、振り向いてもらえない事に関する苦悩さ、よりも、 秘めておく事による大切さを優先している気も。だから適度にアシゲリかましているといい関係が続くような、、、 本人もそれを求めている気がする。ビデオクリップもそんな感じだしね。
二枚ともアルバムの前半ではそれが顕著に出ているから。そこが楽しくもあるんだが。
けど、二枚のアルバムとも後半に進むに従って徐々に変わって来る。

向うで気取って歌っていたハズなのに、いつの間にか側で歌っているような感覚
そこで、じらしてじらしてやっとのやっとで「いいよ、こっちに来ても」 これでGET間違い無し!!
間違っても、前半で呼んじゃ駄目だよ。そしたら多分、彼は興ざめな顔するぜ。


うーーん、アホな事を書いているなぁ自分は。ちょっとMaxwellの世界に毒されてしまった。
2ndの方はこの世界観を気にいるなら、OK。 ドラムベースのミドルは無いから、 1stでそこのみを気に入った人にはNoかも。


そろそろ3作目。
Maxwellは切り取って見せてくれるのかな?
middleで出来るようになれば、文句無しなんだが。
まあその為には、もう少し潔くないとね。
3作目はマジもん凄かったです。かなりこの1stから歩いてる。 こっち


Home