Gerald Levert
"Do I Speak for the World"
世界について正面から語っている訳じゃないけれど
[2004/12/26]

同年代のアーティストの中で唯一メジャー・レーベルから毎年新作を発表しているGerald。今年もちゃんと新作を届けてきた。けど、このジャケを見た時から、あんまり期待してなかったんだよね。

[2004/11]
で、哲章さんも書いてるNew Editionだがジャケのアホらしさで買うのはもちろん、ジャケを取り上げる気も無かったが、そんなにJohnny Gillの歌はそんなにいいのか。うーん、一曲のためだけにあのアルバムを買うのか。。迷ってます。で、コンスタントに新作を出してるGeraldですが、今年のジャケは かっこいい。いいショットです。けどなぁ、この口の半開きがなぁ。って、「ちゃんと閉じてるジャン」っていう意見もありそうだけど、この意志のこもらない 口元は半開きに分類すべき。そこら辺がやっぱり、自分とGeraldとの合わなさになる気もする。JohnnyとGeraldで一年毎に新作リリースって のが一番だと思います!

最初に聴いた感想も「感銘を受けた」には遠かった。

[2004/12]
で、問題はGeraldの新作です。昔パフィーはPVで、「神は愛」とか日本語を出してたけど、今回のGeraldも「世界の為に話しているか」って書いてある。ちょっとびっくりした。「世界について語っているか」の方がいいと思うんだけど。アルバムの始まりのテンションは高いけど、曲の完成度も悪くないけど、真の意味でこのタイトルを持ってきたアルバムになってるのか?? 今、このタイトルでアルバムを作るのは、 You are un-American として後ろ指をさされる覚悟がいる。そこまでは無いと思ってしまった。何故って、過去の偉人達のアルバムと同じレベルを感じないから。5:show you how to love以降は普段のフェーズだしね。丸ごと問題提起に費やした訳じゃないから。去年の作品よりは上だと思うが。

やってる戦争のおかしさではベトナム戦争以上なのにな。最初に9/11があるから、問題提起が出来にくい雰囲気。パウエル長官だってアルカイダとイラクに 関係は無かったってコメントしてたけど、まだイラク戦争をおかしいと言いにくい雰囲気なのだろう。 なんでこんなに此処にこだわっているかって、Marvin GayeやCurtisが作ってきた黒人歌手としての伝統と誇りを今の歌手達は受け継いでいるのだろうか?と思うから。捕虜虐待ってそれはタガが外れてるって事だよ。第二の東京裁判として、確かマニラかどこかであったんだよね。南方戦線での日本軍の捕虜虐待で結構死刑判決が出てるっていう本を昔読んだことがある。「戦場のメリークリスマス」も捕虜虐待で最後は死刑になるのが本筋だったけな?ここら辺はうろ覚えですが、、、、確かJill Scottやアリシアキーズはそういう曲があるんだが、女性は「息子」ってのを持ち出せば誰にも文句をつけられず歌えるからなぁ。男よりは歌いやすい面はあると思う。

やっぱりこうやって怖がって誰も最初の一歩を踏み出せない時ほど、D'Angeloの出番でしょう。男で最初に歌ったGeraldのことは認めてる。確かジャーメイン・ジャクソンが「今のアメリカにいるイスラム教徒は、昔の黒人ほどの被害にあってる」っ て9/11の後に問題提起してたらしい。彼はブラックモスリムだから納得だが、そういうのはやっぱり大事でしょう。Geraldのアルバムはまだ真正面か ら向き合ってないと思う。こんなに長くなくていいんだよ。全8曲ぐらいで。それができるのはD'Angeloだけだと思うな。Angieにふられていじけ てないで?、そろそろ前を見て欲しい。Dしかできないことはあると思う。

なぜ、正面から向き合ってる訳じゃないのか、以前はちゃんと言えなかった。けど、このタイトルを見れば一目瞭然なことに気づいた。「世界の為に話しているか」って訳だが、直訳すれば、僕は世界の為に話しているか」になるよね。

そんなの本人が一番分ってるよね?
と言いたい気持ち大。I Speak for the Worldというタイトルにすればいいのに、わざわざDo I,,,なんで疑問形にしてる。これでも、「社会問題について真正面から取り上げてる」に分類されるなら、ソウルの偉人達に失礼でしょう。改めて見て、このジャケもそう。
どうみても、車の後部座席でもたれてるもんなぁ。この口元を横に置いても、「他人が運転する車に乗せられて、さまよってる」っていうのがぴったり来る気がしてしまう。このジャケに「本人の積極性」を感じる人はいないと思うのだが。。

けど、、この中途半端な態度でも頑張ってるとしなくちゃいけないのかな。それ位に問題提起しにくい雰囲気なのかな。ベトナム戦争の時はキング牧師が初期の頃から反戦を説いて、随分と叩かれたって読んだけど、このアルバムを見れば、

叩かれないで問題提起できるギリギリのライン
とでも言えばいいのかな。って、それを正面から非難したい訳じゃありません。やっぱり世の中色々なしがらみがあるからなぁ。奇麗事だけじゃ回っていかないのは、社会人になって余計に感じるしね。

これ以上に踏み込めば、メジャーから発売できなかった
と言われれば、確かに納得するしね。じゃあ、なぜLatelyで取り上げたかというと、数曲、傑作曲がある。今までのGeraldの傑作と比べても、遜色ないほどに。そんな意味では前作よりは上だと思う。01:intro/speak for the worldはmather,sisterと始まるのだから、本作でもGeraldの目標がどこにあるかは一目瞭然。この切実感と悲しいイントロを聴くと、確かにこれがギリギリか、、、って思う。3:Crucify Meは前作の11:Keep it WarmからバックコーラスのHoHoHoHoが、切実感のある曲と不思議とフィットしてる。

5:Show You How to Loveがinterludeとしては一番かな。で、続く6:Lay You DownはタイトルからDo I,,,,の世界と違う気がするが、曲としてはかなり熱い。前作には無かったレベルだと思う。いつかGeraldのMy Bestを作る時は納めないと。9:It Was What it Wasもなかなか。同じレベルの熱さとしては10:Duty Callsだと思う。この2曲があったから、Latelyで取り上げる事にしました。やっぱり男性アーティストで最初に?問題提起をしようとした態度は賞賛すべきだと思うしね。

3曲目とかDarrell Delite Allambyがプロデュースしてるけど、そういや最近、2000Watttsって聞かないなぁ。Silkの3作目の時がピークだったのかな。けど、彼だけはまだ第一線にいるね。けど、Darrellの曲の全てに、Inspired by Gerald Levertってクレジットがある。うーん、このInspiredって何だろう??なかなか見かけないぞ。Johnny Gillと比べると、他人に曲を提供できるぐらいの曲作りの能力は、長くシンガーとして続いていくのにも結構大事だと思ってる。それと同じようにInspireできるのも大事なのかな。なんかちょっとGeraldらしいと思ってしまったw また数年経ったらLSGの3作目も発売できるのかな。彼らが発売できるのも、やっぱりGeraldが踏ん張っているからだとは思う。もうすぐ2005、Levertとして活躍始めたころから、そろそろ20年になるのかな。ならば、やっぱり否定的に受け取る話じゃないんだろうね。
こちらのニュースの通り、やっぱり撤退論は広がっているんだね。それにしても、 不幸な休日だったにも関わらず、第二次大戦に従軍した私達の大半は誇り高く、断固とした意思で、充分な武器と装備を手に、ドイツのヒットラー、イタリーのムッソリーニ、日本のヒロヒト等、世界征服を目論む者たちを打ち倒すために闘うことができた。 って、昭和天皇はヒットラーと並ぶ扱いか、、、うーん。世界からの視線は国内とは違うなぁ。確か「ヒロヒト」っていう本が発売されているんだよね。あれを原著で読めば色んな意味では自分もネクストレベルに行けるんだが。あと、スピルバーグが映画化するという、京都の芸者についての本もあるらしい。「そこに描かれているのが松下幸之助ならば、なかなか粋な人だ」って、書評を読んだ事がある。そういや、最近本読んでたら、若い頃の松下幸之助の写真があったけど、あの丸顔はかなりUsherに似ていてびっくりした。Usherファンは読んでみたら?

ちなみに、同じサイトにあった「 マイケル・ムーア、次回作の標的は製薬業界?」わが社では社内報で、ムーアが次回作のドキュメンタリー制作に着手していることを記事にしていますから、野球帽を被ったむさ苦しい男を見つけた際には、それが誰かすぐに判別できるのですって書いてあったのには爆笑してしまった。むさ苦しいってちょっと可哀想だぞw


真正面から向き合うというのは、やっぱり以下のことだとは思う。
 「香田さん遺体写真の削除要請=法務省」
時事通信 2004年11月4日

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041104-00000402-jij-pol

 法務省は11月4日、イラクで人質となり殺害された香田証生さんの遺体の写真が、インターネットの掲示板に掲載されたため、東京法務局を通じて掲示板の管理者に削除を求めた。
 
外部からの通報を受けて同省が調査したところ、この掲示板は死体などの画像を専門に流しており、写真は犯行グループがインターネット上で公開した映像と同じものだった。同省は「興味本位で遺族の感情を傷つけ、人権侵害に当たる」(人権援護局)
として、電子メールで削除を要請した。  
 (時事通信 2004年11月4日20時2分更新)


797 :国連な成しさん :04/11/05 02:05 ID:O5/ZG79g

 西村ひろゆきが真剣に動きました。
香田氏の首きり動画のリンクを貼った人物のアクセスログを法務省に提出するそうです。

・運営サイド、いったん関連する鯖を止めて、幸田氏画像関連のログを抽出。法務省へ提出。

・ザルカウイが国内で正式に「容疑者」になったことで、法務省も一気に動きやすくなった。

・今回の件で、動画公開以降、2ちゃんねるに対する苦情と抗議が警察庁・法務省に殺到中。

・さすがに、「今回は見過ごすな。」「徹底的にやれ」というのが現在の霞ヶ関の雰囲気。

・関連する法規を最大限に柔軟に活用して、特に、

 (1)斬首動画へのリンクを貼った者

 (2)遺族に対する明らかな中傷を書き込んだ者
 を重点対象として、徹底的な捜査と処置を行うというのが、警察庁・法務省の基本方針。


別に「2ちゃん」にはネガティブな感情は無い。P2S2H2も書かれたことがあるらしい。特にそれを探して見ようとは思わなかったが。本人がこんだけ好き勝手に書いているのだから、とやかく言う話じゃないしねぇ。もちろん「匿名で書くなよ」、、とは思うけど、匿名じゃないと書けない話もあるしね。オレッチに言いたい事があるなら、アンケートに匿名で書いてください。そしたらちゃんと読みます。

別にグロテスクな話に興味がある訳じゃないけれど、憎しみの連鎖から目をそむけて語ることは無意味だとも思う。
アルバム点数はこちら


HOME